







「With Others」と題し、リズムデザインの20年間を総覧した本展の福岡展は、夏に東京・神楽坂の「BOOTLEG Gallery」で開催した展示の巡回展として、私たちの本拠地・福岡で開催しました。東京展で使用した什器の脚部をカットし、高さを低くして再利用。会場では、都市の喧騒を離れ、展示物とじっくり向き合い、対話する時間を大切にしました。
また、井手健一郎が自ら案内人を務めるギャラリーツアーも連日開催し、展示をめぐりながら、デザインの背景にある思考や物語を共有しました。
[文書館について]
文書館は、明治35年(1902)斎行の1000年大祭記念事業の一環として、要人をお迎えするために建てられました。入口に大きな唐破風のある入母屋造の屋根に、内部は玉座や観梅室を備えた書院風の木造建築で、梅林の庭に面してガラス戸と縁側を設えています。通常は公開されていませんが、これまでに席上揮毫や展覧会、演奏会など、数々の文化的な行事が行われ、毎年3月第1日曜日には、梅がほころぶ庭で「曲水の宴」が催されます。
Process




Scenes of Dialogue

















































[福岡展|詳細]
企画|rhythmdesign Ltd.(リズムデザイン)
編集・対話|FANTASIA(ファンタジア)
ブックデザイン・出版|BOOTLEG Ltd.(ブートレグ)
協力|E&Y CO., LTD.(イー・アンド・ワイ)
会期|2024年10月31日(木)~ 11月10日(日)
会場|太宰府天満宮 文書館[福岡県太宰府市宰府4丁目7-1]
開館時間|10:00~17:00
[GALLERY TOUR]
井手健一郎(建築家|rhythmdesign Ltd.)と一緒に27文脈の展示を巡るツアーを開催いたします。
[所要時間40分|定員10名程度 ※先着順]
[全10回]
①11月1日(金)15:00〜
②11月2日(土)11:00〜
③11月2日(土)13:00〜
④11月3日(日)11:00〜
⑤11月3日(日)13:00〜
⑥11月4日(月・祝)11:00〜
⑦11月8日(金)15:00〜
⑧11月9日(土)11:00〜
⑨11月9日(土)13:00〜
⑩11月10日(日)11:00〜
[写真クレジット]
1,11~14,22~47©︎rhythmdesign
2~9,16,48~62 ©OOKI JINGU
15,17~21©︎daichi_chohara