Works

With Others 東京展

 

「With Others」と題した本展は、リズムデザインの20年間の歩みを総覧する展覧会です。東京展の会場となった「BOOTLEG Gallery」は、かつて印刷工場として使われていた場所であり、「紙」に由来するその背景から、展示什器には紙製ハニカムボードを採用しました。福岡での巡回展を見据え、什器の再利用性や、自分たちの手で現場加工しやすいことも重視しています。

また、会期中は日替わりで多彩なゲストを迎え、それぞれの価値観や方法論を共有し合い、生きる術や知恵を交換するトークイベントを連日開催しました。

Process

2024.07.26.(展示物出荷)
2024.07.29.(設営1日目)
2024.07.29.(設営2日目)
2024.07.31.(設営3日目)

 
 
Scenes of Dialogue

2024.08.01._東京展(1日目)
2024.08.02._東京展(2日目)
2024.08.02._トークイベント#001「当事者はだれだ」
2024.08.03._東京展(3日目)
2024.08.03._トークイベント#002「街の人が街を語る」
2024.08.04._東京展(4日目)
2024.08.04._トークイベント#003「ウィズ・アザーズ」
2024.08.06._東京展(6日目)
2024.08.06._トークイベント#004「生きた言葉」
2024.08.07._東京展(7日目)
2024.08.07._トークイベント#005「未来へ開きなおす」
2024.08.08._東京展(8日目)
2024.08.09._東京展(9日目)
2024.08.11._東京展(11日目)

[東京展|詳細]
企画|rhythmdesign Ltd.
編集・対話|FANTASIA
ブックデザイン・出版|BOOTLEG Ltd.
協力|E&Y CO., LTD.
会期|2024年8月1日(木)~ 8月11日(日)
会場|BOOTLEG Gallery[東京都新宿区改代町40_1F]
開館時間|11:00~18:00

[トークイベント|FUTURE With Others]
#001
8月2日(金) 19:00 – 21:00
当事者はだれだ(設計者は誰?/何のための設計?)
GUEST|中村 圭佑[ DAIKEI MILLS ]× 松澤 剛[ E&Y ]
#002
8月3日(土). 19:00 – 21:00
街の人が街を語る(それはどのように可能だろう?)
GUEST|小野 裕之[ 散歩社 ]× 田中 元子[ グランドレベル ]
#003
8月4日(日) 19:00 – 21:00
ウィズ・アザーズ(その未来、可能性)
GUEST|毛利 慶吾毛利 マユコ[ FANTASIA ]
#004
8月6日(火) 19:00 – 21:00
生きた言葉(瑞々しい記録/編集)
GUEST|尾原 史和[ BOOTLEG ]× 八木 幣二郎
#005
8月7日(水) 19:00 – 21:00
未来へ開きなおす(縮退する社会/どう再編集する?)
GUEST|坂口 修一郎[ B.A.G.N. ]× 山田 遊[ method ]

[写真クレジット]

1~8,42~46 ©OOKI JINGU
16~19,22~25,28~31,35,36,38©FANTASIA
9~15,20,21,26,27,32~34,37,39 ©︎rhythmdesign

PROCESS

RELATED ARTICLE